大晦日
プニキ!?!!???
めっちゃ3日坊主してて草ぁ
さて、何かメモりたいと思ったのだが。
ちょっと今日絵ぇ描くのつまんないな〜と思ってしまったことがあり、それは何だったのかというと
「どうせバズらんし」って考えてしまってたところなんす。
コミケ前だからバズりてぇ〜って欲はあったと思うけど、ま、大事なのは過程を楽しむこと。過程が楽しくないお絵描きはモチベーション急降下してしまうので、楽しんでいきまっしょい。
風通しの良い絵、というのは 気楽に努力した絵がそうなるらしい。見る人が肩肘張らないで「いいね〜」って思えるような、そんな絵が書きたいでやんすな
職場大掃除。学校勤務の締め日でもある。
仕事の日。髪切りに行きたいね。
コーヒーがぶ飲み。最高だぜ。
起床ーーーー
日記スペースなら結構な呪詛を吐いてもいいだろうとは思うけど、呪詛は創作・ENERGYになるらしいので取っておくのが吉!とオレの心のフクキタルが言ってたのでしまい込むことにする。
巧さは丁寧さということを理解せり。
でも丁寧なの描きたくないから上手くなりたかったんだよなぁ(矛盾)
描きたくない部分描かないと伝わらないっていうの最近よく感じる。このくらい描いたら分かるっしょ。っていうのは自分の頭の中の回路の話で、一般的に暇つぶしでTwitterやってるような方には、できるだけ推理させず、脳の負荷を下げた表現をしないと伝わらない。って最近よく感じる。
逆に言えば、絵がそんなに上手くなくても丁寧で伝わる絵を描けば、バズるって訳だな。
でもま、過程を楽しめるようにならないとつらいってぼっちざろっくでも言ってたし、俺は過程を楽しむこととする。好きなときに描き、好きなときに上げる。
いま自分の文章読んだらめちゃくちゃ早口でキモくて草でした。ま、いっかぁ
ちょっと思った。今の美術業界のつまんなさについて。
「人がいない」これにつきる。
評論家は「作家は権威主義になるな」といいつつも、「文脈を理解しろ」と一辺倒。文脈とはつまり歴史の勉強と継承のようなものなんですが、歴史主義は即ち権威主義的な側面があり、結局評論家も「媚びてほしい」作品ばかり取り上げられる。
で、アニメ、漫画はどうかというと。まぁ〜反応はもらえるし、次も作ろうと思えるし、常にワクワクできる。
美術業界が生き残りたいなら、その辺の空気を破壊するしかないんじゃない?ていうかもう、アニメ漫画を芸術扱いすりゃいいのに。などと
コーヒー飲みすぎたので、紅茶にシフト。カフェイン気持ちがいいねぇ!
自分の絵は自分の顔に似るってよく言うけど、1年の絵並べて気づいた。目と目の距離が近いな〜と。これ自分の顔の特徴でもあるから意識的に変えてかないといけない。
公式絵を写経して気づいた。