テトさんむずかし
公開
2025-02-23 01:23

「Synthesizer V Studio Basic」と「テトさん」についてちょっと理解が進んだ。
「テトさん」は、「Synthesizer V Studio」という商品で使う音声データの一種みたいなものらしい。
要するにDLCだ。
それで、僕が今使っているのが製品版のテトさんと
体験版ソフトであるSynthesizer V Studio Basic。
本丸のソフトが体験版じゃあないですか!!

一応そのままでもできるけどなんか気になるよね…
製品版じゃない事で制限されるのがトラック数とか、
同時レンダリングスロット?とかいうやつらしい。
よくよく見てみれば歌わせることはできるのだけれど、曲とかは別口からもってこなきゃだめっぽい。
曲作り用のヤツなんて何買えばいいかわかんないよ~~(五体投地)

具体的には2/19以降に
理由は歌を作りたくなったから、それ以上でもそれ以下でもない。
とりあえず製品ページに行ってみる。
お値段はどうやらDL版で9,680円。 ざっくり一万円ぐらいみたい

ようわからんからチラッと見てみると
『歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しているので、
単体でも音楽制作が可能です。Synthesizer V専用歌声データベースの各種「ライト版」も付属しています。』
とのこと。歌以外の曲作りの面でも一旦心配しなくていい・・・っぽい。
別売りでProってやつがあるらしいけど、一旦置いておく。

とりあえず後々は買ってみてから考える事とす
いざとなったら手練れがこのスレにたくさんいるから頼ってみようかな…とか思うがシャイなので多分無理