地元民以外にも配慮したつもりの厚木駅の歴史
公開
2023-12-28 01:16
相模線というか厚木駅周りの歴史を調べてたら面白すぎたんですけど、あまりにも
「海老名市民しか面白くねえだろ!!」っていうのをどうにか噛み砕いて解説できないか考えてた
カテゴリとしては地理・歴史の話だと思う…自分が興味を持てたので多分…

この区間
東海道本線と交わる茅ヶ崎から橋本までを結ぶ路線
橋本で横浜線にぶつかり中央本線の八王子まで縦貫している
途中まではほぼ相模川沿いで現在はほぼ圏央道沿いでもある
この相模川沿いというのが歴史的に重要になってくる
🤓<ここ覚えておいて

現在通っている路線はJR相模線と小田急線
そして厚木市ではなく海老名市
相模川にめちゃ近い
相模川を渡ったところに本当の厚木、本厚木駅がある

相模線、小田急線の2路線は厚木の隣駅である海老名駅まで並走する
海老名駅では更に相鉄線という海老名駅から横浜駅までを結ぶ路線がある
この相鉄線を経営する相鉄グループの正式名称が相模線と混同されやすい「相模鉄道」
更に厚木駅のJRが通っている線路と並んで何故か相鉄の車両が停まっている時がある
この膨らんでいる部分の右側
子供の頃から不思議に思っていたけど急に今更調べた

まず最初に現在の相模線(茅ヶ崎-橋本)区間の敷設免許を取得したのは相模鉄道
(相模線と相模鉄道ややこしい問題、開幕で解決)
現在の相鉄線を経営していたのは神中鉄道
当初は海老名駅が存在しなかったため厚木駅始発だった
当時、神中鉄道のホームが存在していた場所が丁度先程のマップで膨らんでいた部分
その後海老名駅が完成し、海老名-厚木区間は貨物専用になった
路線図的には横浜-海老名の路線のはずがJR厚木駅に車両が置かれている理由がこれ

一番オモロ!!ってなるポイントなのに海老名市民じゃないとなんもわからんだろ…ってなるのがここなんですけど
海老名駅は3路線通っているけどJRと小田急・相鉄の間が徒歩5分弱ほど離れていて
この並びの印象があると尚更「相模線と相鉄線は隔たりがある」という思い込みがあって
厚木から地図で線路を辿っていくと相鉄線の線路がしっかり相模線と並走していて
海老名まで辿り着くと並走していた線路が南下し始めて小田急の車庫を挟みながら相鉄本線に合流していく
壮大な伏線回収を感じる
感じろ

厚木駅は隣駅と比べると圧倒的に栄えていない
現在の印象に反して複数の会社が手を出していたのはなぜ??という疑問

これが最初の相模川が関係してきて、当時はコンクリートの材料として川から砂利が大量に採取されていた
砂利鉄道というもの
これが厚木から都心方面へと輸送されていた
特に関東大震災の際など大量の建築資材が必要になった際は役に立っていたらしい

これまた地図をよく見るとオモロポイントで厚木駅からちょっとだけ出て途切れている線路 ※ピンの右上辺り
途切れた線路の先にある妙な形の道路、これの先に繋がっている会社が当時相模鉄道が砂利の採取を委託していた
相模興業株式会社(現・人の森株式会社)でここから砂利が直通で運ばれていたらしい
これも市民限定過ぎる感覚の話で、厚木駅の周りはとにかく道路の形がおかしい
他で見ないような通り方をしていて昔から気になっていたのが、元々線路だった部分が多かったという理由で
一気に違和感の理由が解決したのが気持ち良すぎた
右上の「アーバンさつき」辺りのぐにゃぐにゃした道も元々は小田急の短絡だったらしい
これは戦時中に主要路線が攻撃された際にバイパスとして使えるように臨時で敷かれた線路とのこと

あとは線路沿いにあったセメント工場が昔は直通の路線が出ていて元々そのために駅に併設されていたらしいとか
そういうのもあるんだけどその工場は既に住宅地になっていて地図貼っても…って状態

戦時中の話も出た辺りで話は戻り
1943年、共に当時東急傘下だった相模鉄道と神中鉄道が合併
現在の相模線+相鉄線を相模鉄道が保有することになる
ところが翌年、戦時体制で東海道本線(茅ヶ崎)から中央本線(八王子)のバイパスとして
相模線の区間が国有化されてしまう

経営はもう滅茶苦茶、結局1945年に東急に事業を委託して乗り切ることになる
その2年後に東急から独立
横浜駅周辺の開発やらでうまいことやって立て直したらしい
こっから長文をクソ圧縮するとこれを再度自分のものにしたい東急は元東急傘下だった小田急から手回し
小田急が相鉄の株を買い占め筆頭株主化、立場を利用して相鉄の経営に口出しまくった結果公取にチクられ怒られる
「ただちに株式を放出しなさ~い!」と言われ徐々に株式を売却
筆頭株主から外れたのが 2 0 2 1 年
調べてて戦後の混乱期の話を読んでたはずがあまりにもタイムリー過ぎて笑ってしまった
あと小田急と相鉄線、海老名駅で密になってるくせにそんなバチバチだったなんて知らなかったよ…
逆に離れてると思ってた相模線と相鉄線は並走してるしよ

この話に加えて相模線が国鉄から現在までJRのものになってるの踏んだり蹴ったりすぎワロタ…って思ったけど
これについては相模鉄道に相模線を返すという話はあったけど結局妥結せずとのこと
当時の相模線の経営係数(100円稼ぐのにかかる経費)が400とかいうド赤字路線だったらしい
今でこそ海老名が大規模なベッドタウン化したり輸送拠点が沿線に出来たりしてるけど当時はね…


・相模鉄道、テセウスの船説
・相鉄線は国鉄に寝取られた
・相模線と相鉄線はズッ友だった
・相鉄と小田急…嘘だよな…?

いかがでしたでしょうか?